食べられるような植物素材
アトピー・乾燥肌・敏感肌が潤う
ホノホ (honoho)
植物プラセンタ石鹸
敏感肌・アトピー歴40年の私が、「ホノホ石鹸はアトピーや敏感肌によいらしい」と聞き、実際に効果があるのか、使って試してみたのでご紹介します。
●ホノホ(honoho)植物プラセンタ石鹸とは



ホノホ(honoho)は天然植物を使用した、化学添加物の入っていない「肌に優しい石鹸」
- 美白に導くライ麦から抽出された植物プラセンタ
- 皮脂や毛穴の汚れを吸着するモロッコクレイ
- うるおい成分のオクラ・黒糖・ショウガ
- 保水力のため柚子セラミド
これらの天然植物原料でお肌に刺激がほとんどなく、優しい洗浄成分でお肌をいたわるため、アトピーや乾燥肌/敏感肌でカサカサ・ガザガザ肌の人でも安心して使える石鹸です。(もちろん肌トラブルがない人でも使えます)
●使い方



泡立てネットかタオルで良く泡立てて使って下さい。きめ細かな泡がもくもくと立ちます。
洗顔だけでなく、身体や洗髪にも使えます。
●ホノホ(honoho)石鹸のメリット



石鹸であるにもかかわらず、一番多く配合されているのが植物性プラセンタで、肌に優しくしっかり汚れを落とします。
しっとり潤う植物100%のナチュラルソープで、メラニンを防ぎ美白効果があります。
メラニンを防ぐ成分がたっぷり配合されているため、くすみ・シミ・そばかすが気になる人でも、透明感のある美肌へ導きます。
ほぼ天然植物成分を使用し、お肌にやさしい成分ばかりのため、アトピーや乾燥肌・敏感肌の人に使ってもらいたい石鹸です。



アトピーの部位はメラニン色素で黒くなり、女性は特に気になるところですが、ホノホ(honoho)はライ麦プラセンタ等の効果でメラニンの沈着を防ぎ、美白肌を目指します。
●この記事に書いてあること



ホノホ(honoho)石鹸の使い方、実際に使ってみた体験・効果、成分について、口コミ・評判、おすすめ度などを書いています。
●結論



アトピー歴40年の筆者本人がホノホ(honoho)石鹸をつかって身体を洗ってみました。
風呂上りの乾燥がすくなく、つっぱる感じ、カサカサ感はありませんでした。
いつも風呂上りはかゆくなるので保湿剤をつけてムズムズを抑えていたのですが、かゆみが抑えられたように思います。




定期コースはいつでも解約可能です。
定期は通常価格3,278円 ⇒ 初回1,738円(税込) 2回目以降は1,958円(税込)
単品では 〃 3,278円 ⇒ 2,178円(税込)
アトピー・乾燥肌・敏感肌へ
\ 肌へ優しく美白へ /
ホノホ(honoho)植物プラセンタ石鹸とは



ホノホ(honoho)植物プラセンタ石鹸は、主成分に植物プラセンタ(ライ麦製)とナチュラルな素材のみを配合。肌がしっとりと潤い、かつ優しく汚れを落とす植物原料100%のナチュラルソープです。
モロッコ産のクレイで毛穴の汚れを落とし、黒砂糖の豊富なミネラル分と、オクラのネバネバ成分でお肌の潤いをしっかり保ちます。
植物プラセンタエキス、ユズセラミド、ショウガで新陳代謝を良くし、老廃物を取り除きながらくすみやシミを除き、透明感のある肌を目指します。
市販の合成石鹸のように強い洗浄力でないため、肌に必要な「皮脂」を無理やり落とすことはく、風呂上りのカサカサ感、ムズムズ感がないです。
顔以外に全身、洗髪にも使えます。
ホノホ(honoho)石鹸はアトピーや乾燥肌向け



ホノホ石鹸には次のような特徴があります。
- 合成香料・合成着色料・合成界面活性剤不使用
- 鉱物油・シリコン・酸化防止剤不使用
- 植物プラセンタ配合、天然成分配合、無添加
合成香料、合成界面活性剤、鉱物油、シリコンなど合成・石油系の成分は使っていないため、アトピーや敏感肌・乾燥肌の人に向いています。
ホノホ(honoho)石鹸の使い方・体験



乾燥肌でアトピー歴40年の筆者が実際にホノホ(honoho)石鹸を購入して効果を試してみました。
届いたもの



たかが石鹸とは思えないほど、上質な和紙のようなテイストの箱に入っていました。
ホノホ石鹸・箱の裏面



成分表と注意事項が記載されています。これらについては後述します。
さらに大事に紙袋に包んであります



さらに紙袋につつんでありました。石鹸ですが高級にみえます。
ホノホ石鹼がやっとお目見え



やっと中身の登場です。
色はほぼグレーにすこしオレンジが混ざっています。匂いはほとんどしません。
これらのことから、合成着色料や合成香料を使っていないことがわかります。
大きさは、普通の石鹸と変わらないです。
まず、普通に泡立ててみる



水と手のひらだけで普通に泡立ててみます。
予想通りあまり泡立ちません。界面活性剤を使ってないからなんですね。
界面活性剤はたいてい石油系の原料が使われいるので、お肌に良いわけがないですよね。
アトピーや乾燥肌、敏感肌ならなおさらです。
泡立てネットを使って泡立てる



泡立ちネットを使うと、さきほどとはまるで違いしっかり泡立ちます。
もっと泡立てれば、洗髪や身体を洗うのに使えます。
女性の口コミによると、クレンジングも落ちるそうです。
アトピー・乾燥肌・敏感肌へ
\ 肌へ優しく美白へ /
風呂上りのアトピーへの効果



洗顔や身体を洗うのは滑らかでふわふわ。
洗髪は髪の毛でよけいに泡立つので、洗うのは普通のシャンプーやボディーソープとさほど変わらない感じです。
変わったのは風呂上りで、いつも水気がなくなると肌がつっぱった感じがあったのですが、あまり感じなくなりました。そして風呂上り特有のアトピーの痒みもずいぶん減ったように感じました。
ホノホ石鹸の成分
ホノホ(honoho)に主に配合されているお肌のための成分は次のようなものです。
- 植物プラセンタ(ライ麦)
- 月見草オイル
- モロッコ溶岩クレイ
- オクラ果実エキス
- ユズエキス
- ショウガ根エキス
- 黒砂糖
植物プラセンタ(ライ麦)



ドイツで有機栽培されたライ麦がら抽出した植物プラセンタエキス。
ターンオーバーを促進、紫外線ダメージを防ぎます。シミ、くすみなどの原因であるメラニンを抑制し、美白効果があります。
植物性プラセンタとは
プラセンタとは通常、豚や羊の胎盤から抽出される栄養分のことです。
しかし最近は、動物性プラセンタだけではなく、魚の卵を包んでいる「卵巣膜」から抽出する海洋性プラセンタ、植物の種のまわりの栄養を抽出した植物性プラセンタが美容のために用いられるようになりました。
植物は胎盤がないため、「胎座」とよばれる種のまわり部分を植物性プラセンタと呼んで使用しています。
胎座は発芽する部分なので、栄養素が豊富で、動物性プラセンタ同様にビタミン、ミネラル、アミノ酸などが含まれおり美容にとても良いのです。
動物性プラセンタにあるようなアレルギーの可能性が低いのがメリットです。
月見草オイル



ネイティブ・アメリカンが薬として使用していた月見草はγーリノレン酸を多く含んでいます。
γーリノレン酸は肌を守り、アトピーやニキビを押さえます。また、乾燥や肌荒れを防ぎ、うるおいのある肌へ導きます。
モロッコ溶岩クレイ



モロッコにしかない、湖底に積もった粘土鉱物です。
吸着力にすぐれており、角質や毛穴の汚れまでしっかり除きます。
オクラ果実エキス



沖縄のオクラの実から抽出し、タンパク質、糖質、ビタミン類、カルシウム、カロチンを含んでいます。
オクラのネバネバ成分がヒアルロン酸の作る働きを促進し、美肌に導きます。
ユズエキス



徳島産のユズから「ユズセラミド」を抽出しています。
肌の保水効果に加え、ヒアルロン酸を作る働きを促進します。保湿、肌荒れの改善、肌機能を活性化します。
ショウガ根エキス



中国の山東省のショウガ根から抽出しています。血流を促進し、肌をすこやかに保ちます。
黒砂糖



サトウキビの汁を煮詰めて作ります。ミネラルやアミノ酸がお肌の保湿に有効です。黒糖オリゴ糖はメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
ほとんどお肌のための成分ですね!
アトピー・乾燥肌・敏感肌へ
\ 肌へ優しく美白へ /
口コミ・評価
全身に使えるんだけど・・・・・・悪い口コミ
●asayan●さん 39歳
プラセンタはそれなりに使って来ましたが、植物プラセンタは初めて。
ただ、今回は使用感がイマイチだったかなと。洗顔だけの機能ですと、少し高めですよね。。
肌荒れしない、使いやすい、普通の口コミ
かみたゆさん 47歳
初めて使った時はスゴク透明感がでたような気がしてコレはいいっ!って思ったのですが・・・何日か使ってると特にこれといった特徴はないような感じです。
でも、肌あれもしないし使いやすい商品だとは思います。
泡がきめこまかくてゆるいんですけど、もうちょっと弾力ある方が好みです。
安心して使えるので他のものと交互に使っています。
つっぱらずに生理前でもつかえる・・・・・・良い口コミ(1)
ちょびぃぃぃさん 29歳
なんかもうピリピリしちゃって肌がどーしようもないときがあってそんなときはともかく刺激の少ないのがいいなーと思っててこれを試してみました!
泡立ちもとてもよく、ネット使うと簡単に泡ができます。
食べられるような素材も使用していることもあって肌にも安心!つっぱらずに使用できました!
刺激もなく生理前でもつかえるのはすごくよかったです
お肌がつるつるで痒みも治まっている・・・・・・良い口コミ(2)
majuchanさん 57歳
キメの細かなクリーミーな泡がたっぷり♪泡だててから、石鹸を軽くすすいでこんな風に写真撮るまで約3分近くかかってますが泡がこんなに元気~~~~~
植物プラセンタ石鹸Honohoは顔以外でも使えちゃうんです。
これからの時期、体が乾燥して痒くなるので私はボディ用石鹸としても使ってますがアッチもコッチもツルツル~
アトピーなど肌の弱い方にもオススメの石鹸だけあってサッパリするのにつっぱった感はなくてしっとりした洗い上がり痒みも今のところおさまってます(≧∀≦)
毛穴づまりトラブルの発生がほとんどなくなった、良い口コミ(3)
じぇあねさん 32歳
香りはほとんどありません。泡立ちがよく付属の泡立てネットを使うとクリーミーな泡がたくさんできます。
こちらのほのほ石鹸はサッパリ洗いあがって良かったです。
洗い流した後に鼻や顎にぬるぬるした皮脂残りがなく、毛穴づまりトラブルの新規発生がほとんどなくなりました!
洗浄力はしっかりしていますが、洗い流した後つっぱっることもないですし刺激も少ないと思いました。理想的な洗い上がりでした。
混合肌の方やサッパリした洗顔がお好みの方にお勧めです。香りもなく性別、年齢を問わず使いやすいと思います。
おすすめ度
●泡立ち
そのままだとなかなか泡立ちませんが、泡立てネットを使うともこもこ泡立ちます
●洗浄力
市販の強いボディーソープほどの洗浄力ではありませんが、適切によごれが落ちます
●お肌への優しさ
風呂上りのツッパリ感やカサカサ、かゆみがほとんどなかったです。
●コスパ
市販の合成石鹸に比べると高いですが、ほぼ植物が原料・植物プラセンタ入りで肌トラブルが起こらないことを考慮すると、そこまで高くはない気がします。
メリットデメリット
メリット
- 無添加でアトピーや敏感肌でも使えます
- 植物プラセンタで美白効果に期待できます
- 乾燥しにくいです
デメリット
- 無香料なので、シャンプーの香りが欲しい人は別途香水がいります
おすすめする人しない人
おすすめする人
- アトピー、敏感肌、乾燥肌の人
- お風呂から出たら肌がつっぱるような気がする人
- お肌に潤いが欲しい人
おすすめしない人
- 肌が丈夫で、どんなボディーソープを使っても平気な人
- 泡立てネットやタオルで泡立てるのがめんどう、忙しい人
成分
ホノホ(honoho)植物プラセンタ石鹸の成分表 | |||
ライ麦胎座培養エキス液 | 黒砂糖 | モロッコ溶岩クレイ | 尿素 |
オクラ果実エキス | ヤシ脂肪酸 | BG | フェノキシエタノール |
ユズ果実エキス | 月見草油 | クエン酸 | 水 |
ショウガ根エキス | スクワラン | コハク酸 | 石鹸素地 |
ホノホ(honoho)植物プラセンタ石鹸の価格




楽天、Amazonでは見つかりませんでした。販売していないようです (2021/3)
定期コースはいつでも解約可能です。
定期は通常価格3,278円 ⇒ 初回1,738円(税込) 2回目以降は1,958円(税込)
単品では 〃 3,278円 ⇒ 2,178円(税込)
アトピー・乾燥肌・敏感肌へ
\ 肌へ優しく美白へ /
販売会社
販売業者名 ピヴォーヌ・インターナショナル株式会社
代表者名 吉田 望
所在地住所 〒272-0021
千葉県市川市八幡3-23-6 NTビル2F
ホノホ(honoho)植物プラセンタ石鹸|アトピー・乾燥肌に まとめ
ホノホ(honoho)石鹸は洗浄成分よりもお肌のための成分が多いという、お肌のことを考えてつくらた石鹸です。
乾燥肌・敏感肌・アトピーなどお肌にトラブルが多い人向けの石鹸です。
私はアトピー・乾燥肌ですが、風呂上りでもツッパリ感はほとんどなく、かゆみもおこりませんでした。
特にアトピーの人におすすめします。
- K-2乳酸菌を配合、アトピーのかゆみを抑えと睡眠することに特化したサプリ
⇒アレルナイトプラスのアトピー改善効果|かゆみをやわらげ熟睡を助けるサプリ - 赤ちゃんから大人まで使える、アトピーや乾燥肌用の痒みを抑える美容液
⇒潤静(うるしず)のアトピーへの効果と成分|実際に使ってみた体験談 - アトピーを改善するためにすべき6つのこと。筆者はこれでかなり治まりました
⇒アトピーの原因はアレルギーとストレス|治すための6つのすべきこと
コメント