ペットに触ったり、セーターを着たり、化粧品を代えたら赤くなりかゆくなったりピリピリしたりしませんか? 季節の変わり目に肌がカサカサに粉をふいたりしませんか?
それはもしかしたら敏感肌かもしれません。
●敏感肌とは



一般的には「刺激により肌が敏感に反応する」状態をいいます。ただ、医学的に「敏感肌」と定義された状態はありません。
●ひりつき、かゆい敏感肌の症状



- 化学合成された物質が入っている石鹸、化粧品に反応して赤くなったりヒリヒリする
- エアコンで乾燥すると赤くなったりかゆくなる
- ちょっとした刺激ですぐ顔にニキビができる
- 化学繊維のセーターやハイネックを着ると、首回りなどが赤くかゆくなる
- ほこりやペットの側にいくとかゆくなる
●症状が続くとひどくなることも



- 赤くヒリヒリしてかゆいのでついかきむしってしまい、よけいに部位が広がる
- かいたところから細菌が侵入し、さらにかゆくなる悪循環になる
- 治りかけはカサカサになってしまい、かゆくなる
- 粉を吹いた状態になり、不健康、不潔に思われる
●この記事でわかること



この記事は敏感肌・アトピー肌歴40年の筆者が、敏感肌とは何か、敏感肌の原因、スキンケアなどの対策、やってはいけないこと、保湿のためのローションなど書いています。
●筆者



運営者の金田一中年です。アトピー歴40年、小学生の頃からヒジの裏など関節にアトピーが出て悩みました。20代で就職、残業のストレスでかきむしって顔から血が出るほどでした。30代で見違えるように綺麗に改善しました。この経験がアトピーで悩む人にお役に立てれば幸いです。
敏感肌とは



敏感肌は、肌の表面の角質層がなにかの原因で壊れ、水分が蒸発してバリアの役目を果たさなくなり、外部の不要な物や細菌が侵入し、肌が反応している状態です。
そのため赤ら顔になったり、ヒリヒリかゆくなったりします。かゆくなるとかいてしまい、よけい角質層が破壊され、外部の物や細菌が侵入しやすくなるなど悪循環になるのです。



お肌は表面の角質層(角質細胞、脂質)、表皮、真皮から構成されており、角質層は0.02mmしかありませんが、水分を保ち、外敵からのバリア機能を備えています。
しかし何かの原因によりお肌の角質層から必要な成分(皮脂、天然保湿成分、セラミド、脂肪酸)が少なくなると、バリア機能がなくなり敏感肌になります。
肌が敏感になり、顔はもちろんのこと、ひざ、かかとのひび割れ、すね、ひじなどが粉をふいたりします。頭の場合、シャンプーや整髪料に反応したり、フケだらけになることも。
温かい部屋や風呂など、肌の血流がよくなった時にかゆくなります。
お肌のバリアが低下しているため、花粉やハウスダストなど、アレルゲンが侵入しやすくなり、アトピーの原因になります。
敏感肌には次のような段階があります
敏感肌には段階があります。
- 不安定肌
疲れ・睡眠不足・生理・季節・ストレスなどで一時的にトラブルを起こしやすい状態 - 敏感肌
紫外線・化粧品・ほこりなどの外的要因で皮膚がトラブルを起こし、普通の人には問題ない物質に敏感に反応してしまう状態 - 疾患肌
アトピーや光過敏などの疾患で皮膚科の治療が必要な状態
多くの人は2番目の外的要因でのトラブルが多く、またアトピーの人は3番目で治療が必要です。
女性は、美容液や化粧品の中に化学合成された物質が入っていると、反応してつっぱる、赤くなったりかゆみが起きたりすることがあります。
男性は洗顔だけで何もつけない人が多いですが、有名でも安い洗顔料には化学合成された成分が入っており、それに反応することもあります。
また、シャンプーも安いものはたいてい合成界面活性剤ですばやく泡が立つようになっていたり、シャンプーの香りを出すために合成香料を使っているので要注意です。
「爽快柑シャンプー」のような100%天然原料の「アミノ酸シャンプー」がおすすめです。
⇒爽快柑★髪が超サラサラになるアミノ酸シャンプー!お試しボトル500円
敏感肌の原因



敏感肌には外的原因、内的要因があります。
敏感肌の外的原因
- 紫外線は角質層や表皮の細胞にダメージを与え、バリア機能を低下させます
- シャンプーや石鹸・化粧品の化学合成された原料は、肌が反応してツッパリ感、かゆみを引き起こします
- 乾燥は冬でもエアコンを使う夏でも起こりますが、肌の水分が蒸発し、乾燥から敏感肌になります
- 汗は塩分がかゆみを引き起こします
- ほこり、ダニ、金属、化学繊維などはアレルゲンとして肌が反応し、赤みかゆみが起こります
- 加齢によって肌が薄くなり、コラーゲンなども少なくなり、少しの刺激でもダメージを受けやすくなります
- ナイロンタオルのゴシゴシ洗いは、自分で肌を破壊していることになります
敏感肌の内的な原因
- 疲労、睡眠不足は肌のターンオーバー(28日周期で肌細胞が入れ替わること)を崩し、バリア機能が低下します
- 食事の偏り、例えば炭水化物ばかりでタンパク不足になると、新陳代謝がうまくいかず細胞が作られないことにより、肌が弱くなります
- ビタミンB群が不足すると、肌細胞がうまく入れ替わらず、角質が保てなくなります 。
- 生理、妊娠、更年期障害などはホルモンバランスが崩れ、肌のターンオーバーに影響をあたえることがあります。
- また加齢によって肌が薄くなり、コラーゲンなども少なくなり、少しの刺激でもダメージを受けやすくなります。
- アトピーがあると、肌の保湿力がなく敏感肌になりやすいので治療が必要です。
敏感肌のスキンケア対策



敏感肌対策には次のようなものがあります。
- 石鹸、シャンプー、化粧品は「無添加」を選ぶ
- 夏でも冬でも加湿器をつける
- かゆい時は肌を冷やす
- 熱いおシャワーやお風呂に入らない
- ナイロンタオルは使わない
- 女性の洗顔は優しく
- 男性の洗顔は水またはお湯だけで顔をあらう
- 敏感肌用のローションで保湿する
1.石鹸、シャンプー、化粧品は「敏感肌用・無添加」を選ぶ
「敏感肌用」の石鹸、シャンプーなどを売っていますが、さらに「無添加」を選ぶとなお良いです。
泡立てる界面活性剤、保存料、香料などはたいてい石油を原料とした合成のもので、それに敏感肌が反応してしまいます。
「無添加」であればほぼ天然原料を使用しているため、敏感肌でも大丈夫です。「ホノホ石鹼」などは食べてもいいくらい天然原料のみ使用しています。
⇒ホノホ(honoho)植物プラセンタ石鹸|敏感肌に7つの美肌効果
2.夏でも冬でも加湿器をつける
冬は大気が乾燥し、夏はエアコンで乾燥します。
乾燥すると、敏感肌からどんどん水分が逃げ出し、よけい敏感肌になります。
夏でも加湿器を常につけておきましょう。
3.かゆい時は肌を冷やす
かゆくなるのはたいてい血行が良くなった時です。
氷をタオルなどでつつんで、部位を冷やしましょう。
また、お弁当を冷やすときの保冷剤でも良いです。
4.熱いおシャワーやお風呂に入らない
熱いお湯を浴びると、肌を保湿している保湿因子や皮脂が流れ、乾燥して敏感肌がひどくなりやすいです。
5.ナイロンタオルはつかわない
ナイロンタオルは必要な角質や皮脂を削り取ってしまいます。
自ら症状をひどくしています。タオルでこするのも避けた方がよいです。
素手で泡立てた石鹸をなでるように洗いましょう。
石鹸は完全無添加の「ホノホ石鹼」がおすすめです。
⇒ホノホ(honoho)植物プラセンタ石鹸|敏感肌に7つの美肌効果
6.女性の洗顔は優しく



女性はメイクを落とすために洗顔が必要ですが、朝と夜、ゴシゴシはやめて腹で優しくメイク洗いましょう。
タオルでゴシゴシもよくないです。押さえるように水分をとりましょう。肌の皮脂が保湿の役割を果たすためです。
洗顔後は無添加の保湿剤かローションで保湿しましょう。
7.男性の洗顔は水だけで顔をあらう
男性の場合たいていメイクをしないので、水(ぬるま湯)だけで洗いゴシゴシこすらないようにしましょう。
洗った後も、タオルでふき取るのではなく、押さえるように水分をとりましょう。
その後、無添加のローションで保湿します。
8.乾燥肌・アトピー用のローションで保湿する
「潤静美容液」という敏感肌用のローションがあります。赤ちゃんから使えます。
朝ぬって、風呂上りにもぬります。朝ぬったら夜までしっとりしていて、つっぱり感もないです。
しっとりして長期間使え、塗ったあとはかゆみが減ります。
子どもは我慢できず部位をかきこわしてしまうので、かゆみを鎮めるのに役立ちます。
⇒潤静(うるしず)の敏感肌アトピーへの効果|実際に使ってみた体験談
9.男性の髭剃り
また、髭剃は肌にダメージが大きく、カミソリの刃で皮膚を削っているようなものです。
シェーバーでも表面の皮膚を削ります。
「弱肌男子」のシェービングクリームは肌を守ってくれ、使い始めて肌荒れがなくなりました。
⇒弱肌男子シェービングクリーム・敏感肌のカミソリ負けを防ぐ男性化粧品
敏感肌の赤ら顔はうんざり!原因と8つのスキンケア対策 まとめ
人間の肌は、真皮・表皮・外側の角質層・皮脂で自分で保湿するようにできています。
それを化学合成した物質の入ったシャンプー・石鹸や、ナイロンタオルなどで肌の角質層や皮脂を削り取り、エアコンで自ら乾燥させて敏感肌になっています。
化学合成無添加の植物性石鹸やアミノ酸シャンプーを使い、保湿器をつかい皮膚にやさしい環境にしてあげれば、お肌も自然にしっとりします。
- 赤ちゃんから大人まで使える、アトピーや乾燥肌・敏感肌用の美容液。長時間保湿し、かゆみを抑えます
⇒潤静(うるしず)のアトピーへの効果と成分|実際に使ってみた体験談
- K-2乳酸菌を配合しかゆみと睡眠を改善する、6才から大人まで効果があるサプリ
⇒アレルナイトプラスのアトピー改善効果|かゆみをやわらげ熟睡を助けるサプリ
- 敏感肌へこだわり抜いた無添加・髭剃りのカミソリ負けの悩みを解決
⇒弱肌男子シェービングクリーム・敏感肌のカミソリ負けを防ぐ男性化粧品
- 石油系成分不使用・石けん成分不使用・ノンシリコン・94.7%以上天然由来成分で、女性はもちろん、赤ちゃんから大人の男性までサラサラになる天然シャンプー
⇒爽快柑★髪が超サラサラになるアミノ酸シャンプー!お試しボトル
コメント